2018年4月15日日曜日

加治川サクラマス4回目釣行(桜満開です)

4月14日、加治川に行って来ました。
先週は大荒れの為釣行出来ず、2週間ぶりの釣行です。
今週も危なかったのですが、雨の降りだす時間が遅くなり、釣行可能になりました。

ただ何時降り出すか不安の為、今日は久々に朝一からです。
還暦オヤジとしては、朝の目覚めは問題ないのですが、今朝の冷え込みは、体に堪えました。
起きた時の外気温度は4℃です。


聖雲会館上流の堰堤が空いていたので、近くの空き地に駐車し、11フィートのルアーロッドにハイギアの3500番のリールを付けポイントへ向かいます。

水位は2週間前と変わらないように見えますが、下流の第三床止工は、サクラマスの遡上が厳しいくらい減水しています。


先週の雨で遡上している事を期待し、アカキンを付け第一投です。
手前の流心、その先、2本目の流心とキャストし、ルアーをスイングさせます。

4投目に手前の流心をスイングさせ、流心を外れたところでスローリトリーブ中に根掛りです。
新品のアカキン4投目でサヨナラです。
泣きたくなります。

ルアーを変えキャストしますが、アタリは有りません。



メタルジグーのフックをビッグサンダーに変えてキャストします。
メタルジグとビッグサンダー

同じように、手前の流心、その先、2本目の流心とキャストしルアー(fly)をスイングさせますがアタリは有りません。
時々ロッドに違和感を感じますがゴミです。
対岸の桜並木です

ルアーをスプーンに変え同じように、手前の流心、その先、2本目の流心とキャストしますがアタリは有りません。

そして巻きの部分にキャストした時に、キャストしたラインを前方の枝に絡め、ラインブレークです。

このポイント、ルアーいくつ有っても足りません。
このポイントで3時間、キャストしましたがノーフィッシュです。



車に戻り、ロッドを#9flyロッドに変え、2週間前に白鳥のいたポントへ歩いて移動します。
その途中に駐車出来る場所を見つけました。
来週からは、此処に駐車です。
そして「白鳥いました。」
飛んでいく前に、ワンショットです。

二週間前に白鳥が居た場所が中州になっています。
15センチ近く減水です。
ただ、水は少し茶色に濁っています。
ポイントに着き、ビッグサンダーを付け第一投です。


手前のかけ上がり、奥の流心と交互にキャストし、釣り下ります。
アタリが無いので、flyをグリーンオスプレーと、ピーコックスペイのドロッパーシステムに変え釣り下ります。
5,6メートル釣り下った所で、根掛りです。
そしてflyは、サヨナラです。

減水した為、インタミ・タイプ2よりもスローシンク・インタミの方がいい様です、それかスイッチロッドにマスタースペックDライン。
来週からは、車が近くなります。
両方試して見ましょう。
それと堰堤上流をルアーで探りましょう。
いいアングルの写真が撮れました



結局ノーフィッシュで車に戻り昼食です。
昼食後、加治大橋上流へ移動です。

田植えの準備が始まりました、下流の水の濁りはこれです。
新潟市近郊は、ゴールデンウイークが田植えのピークです。

川の水、海の水が濁ります、サクラマスの遊漁区間は最下流部です、シロカキの水が流れ込みます。
所によっては、真茶色になります。



遊歩道の桜です


#9ロッド、パワーヘッドにビッグサンダーのドロッパーシステムで釣り再開です。
川に立ち込めないポイントの為、アンカーが打てづfly重くて飛びません。

flyをレッドブルースペイに変え、キャストしますが川の中央に着水です。

このポイントを見切り、下流の川に立ち込めるポイントへ移動します。


5m位川に入りキャストします。
今度はしっかりアンカー打つ事が出来、対岸近くまで飛んでいきます。

このポイント底は砂です、所々小さな石が有るくらいで、サクラマスは、通過するだけかもしれません。

下流に下って行き、橋の20m位上流から流れが速くなります、トリプルデンシテーが必要です。

結局このポイントも、ノーフィッシュです。
車に帰る途中、足が攣りそうになり、安全第一でこの日の釣りは終了です。

サクラマス釣りランキング

フライフィッシングランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る