2018年5月12日土曜日

加治川から早出川へ・・(加治川の水の色・・・)

5月12日、4時前に目覚め、朝食後釣り具を車に積み込み、加治川を目指します。
聖雲会館上流の堰堤の付近に車を止め、flyロッドとルアーロッドを持ち、川に向かいます。
そして川を見た瞬間、「また駄目だ!」
カメラをわすれてしまいました、スマホはウェダーの中で簡単に出せません。
先週の写真です。
先週より5センチくらいは、先が見えますが、大差有りません。

今日は、帰りに本間釣具店で、阿賀野川水系の年券を購入する為、写真とお金を用意して来ました。
遊漁券を買って、「早出川!」即決です。

ただこのまま濁りが引かないと今シーズン終了です。
来週金曜日の、会社の帰りに見に来ますか。
会社からは、車で15分です。
駄目なら来週は新谷川に行きますか。


フィッシャーズ竹尾店で遊漁券を購入し、早出川の磐越西線の下流のポイトに入ります。
以前、30センチの虹鱒と32センチの岩魚を、釣ったポイントです。

対岸の工事も終わり、テトラポットが入りい、いポイントになりました。

#7スイッチロッドに、マスタースペックヘビーDライン、ブライスflyを結び、今シーズン渓流での初キャストです。


ロッドとライン
ラインは対岸の岸際を流れます。
ワンキャスト、ツーステップダウンで釣り下ります。
flyをローテーションしますが、アタリは有りません。

釣り下って行くと、開きになり対岸が遠くなります。

14フィート#9ロッドの方がよさそうです。

50分くらい釣り下ると、足が冷えてきました。
5月ですが水温が低いようです。
それとも、今年ウェダーを変えた為でしょうか。

一度シンクティップ交換の為、陸に上がりタイプⅢに交換、flyをセッジパターンに変えるため、ティペットを5Xに変えようと思ったのですが、サクラマス用のベストです。
一番細いのは1.5号、無い袖は振れません、1.5号にカディスラバーを結び釣り再開です。

flyをローテションしながら、釣り下りますがノーフィッシュで、仙見川に移動します。



仙見川ふるさとつくり河川公園に車を止め、川幅が狭く流れの速い下流から、スイッチロッドに、マスタースペックヘビーDラインにタイプⅢのシンクティップで釣り下ります。
駐車場の上流
駐車場の下流
瀬の部分でキャストした時に、対岸の枝に絡みつきflyを2本ロストして仕舞いました。


瀬が終わり大きな沈み石のプールを探ります。
flyは魚野川スペシャル、数投目に下流でライズです。

リールからラインを出し、ライズの上流1.5メートルにキャストします。
ラインを流し切り、リトリーブ中にアタリです。
釣れたのは20センチのヤマメです。
可愛いヤマメです
その後アタリは無く上流へ移動します。


スープラEXP.を巻いたリールに交換し、新谷川スペシャルを結び、沈みテトラのポイントを探りながら釣り上がりますが、無反応です。
川を迂回し上流に移動します。
流木で対岸に渡らないと、上流に行けないポイントから、ビーズヘッドのフェザントテールニンフを結び、釣り下ります。

流れが緩くなったポイントで、リトリーブ中にアタリです。
釣れたのは、同じく20センチのヤマメです。

その後アタリは無く、この日の釣りは終了です。


今年は、阿賀野川水系の釣りです、早出川水系の下見です。
先ずは、杉川の春水橋のポイントの確認です。

古い橋が撤去され、その場所から簡単に入渓できるようになりました。
これからは、橋の上流を釣り上がる事が出来ます。
春水橋上流
春水橋下流

その後、早出川の不動堂橋下流のポイントの確認です。
堰堤から釣り下れます、釣れそうです。



早出川の磐越西線下流のポイトの位置情報を記載します。
(スマホでは表示しません) このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る