9時半に、鮭釣りの受付前のポイントに到着し、準備を済ませ、ラインバスケットを使用し釣り開始です。
ロールキャストで釣り下ります。
アンカーを打てづ、ライン飛びません。
11時前に雨が降り出しますが、西の空は青空です。
雨が上がるまで、雨宿り休憩です。
30分後に雨は上がり釣りを再開しますが、釣れません。
瀬波大橋下流にに移動し、昼食後に釣り開始です。
川に立ち入れますが、1メートルだけです。
流れも弱く良い感じで、ラインが流れますが釣れません。
鉄橋上流に移動しします。
このポイントスペイキャト可能です。
流れも弱く、手前の流心先にキャストしflyを躍らせます。
数投目に、ロッドから嫌な音がします。
竿が折れシューティングヘッドと一緒に、ロッドが飛んでいきます。
竿を回収して確認です。
長年使ってきた疲労の為、折れてしまいました。
翌日本間釣り具で、遠投杓の柄を見つけ修理しました。
翌週、竿を折ったポイントから釣り開始です。
風は微風、水位が10センチ上がりました。
flyを結び、6Bのショットを付け、第一投です。
フルキャストします。
何事もなく、ラインは飛んでいきます。
数投キャストし、ロッドを確認します。
問題有りません。
釣下ります、数投目にアタリです、合わせますが釣れません。
その後は無反応です。
8時半過ぎには雪が舞い出します。
彼岸を過ぎたのですが、翌日新潟市3センチ雪が積りました。
鉄橋下流に移動しますが釣れません。
直ぐにポイント移動です。
立ち入れるのは1メートル、流れは速く6Bと4Bのショット付け、釣り下りますが釣れません。
対岸のふ化場前に移動します。
風が強くなりました。
冬型の気圧配置です、北西の風が河口から吹き上がってきます。
クロスにキャストしても、ラインは上流に着水します。
体感温度も下がり、寒くて震えます。
釣下りますが釣れません。
直ぐに下渡大橋上流に移動です。
此処は河原になっており、flyには最高のポイントです。
キャストするとflyが強風で、空中で踊ります。
とても釣りを続ける状況では無く、この日は終了です。
3回目釣行は3月最終週。
6時半過ぎに到着し、瀬波大橋下流に入ります。
この場所石が大きく足元が不安定です。
1メートル川に立ち入り釣り開始です。
数投目にキャスト後に、リールのドラッグが外れラインが出ていきます。
ハンドルでリールを巻くと治りますが。
7、8回に一度同じ状態です。
今度はリールが寿命のようです。
この場所良いポイントですが、大きい石でラインが絡み、flyに向きません。
上流の橋下流に移動です。
デーモンピーコックを結び釣り開始です。
数投目にアタリですが、フッキング出来ません。
その後は無反応で上流に移動です。
鮭釣りの受付のあったポイントに入ります。
今年初めてルアーを使います。
スプーンをキャストしますが、アタリはなくflyを付けたメタルジグに変えます。
川底を、ルアーが転る感触が伝わってきますが、釣れません。
新しいリールを購入し4回目釣行です。
対岸の桜のつぼみも膨らみました。
木々も芽吹きました。
サクラの咲くのが近づき、アングラーが増えました。
入りたいポイントには、先行者。
厳しい釣りになってきました。
羽越線鉄橋上流から釣りを始めます。
鉄橋下流が空くのを待ちます。
1時間後に空き釣下ります。
橋脚先にキャストし、橋脚で流れが弱くなる処に、flyを流しますが釣れません。
釣り下って行くと根掛ります。
下流は浅い為移動です。
下渡大橋上流にはflyマンが入っているいます。
下渡大橋上流を諦め、左岸の水門上流にルアーロッドで入ります。
ホログラムテープを巻いた、5号樽型オモリにflyを結びキャストします。
flyがスイングし、岸際の消波ブロックへ流れ込みますが、釣れません。
数投目に、遠くにキャストし過ぎ浅瀬に根掛り、オモリとflyをロストし終了です。
翌週、三面川も桜開花です。