2024年12月20日金曜日

2024年を振り返り ロッドビルド

 今年のロッドビルド開始は、気温が上がり塗工程が安定する4月から。

竹の皮むきと節落としに購入した電動サンダー。


其れと12度アングルの仕上げカンナ。


今年はカンナ2台体制でスタートです。

粗削り用は25度アングル。


最初の製作は2ピースロッド。

ミディアムアクション。

思い道理のロッドに成りました。


其れと同じ長さの5フィート8インチ3ピース。


この2本作成に使用した電動サンダー、大失敗です。

部屋中が竹の粉塵で掃除が大変です。

これ以降使用中止中です。

その後はショートロッドの、5フィート4インチ3ピース、6フィート3ピースを、在庫が無くなると製作。




今年は以前から真鍮クロームメッキフェルールの、重さ対策に考えていた竹フェルールに挑戦。

先ずはフェルール作成。




六角レンチをブランクの基準とし接着です。

接着後ブランクとのすり合わせです。

ブランクに接着しフェルール強化の為、スレッドを巻きエポキシコートで完成。

しかしブランクをフェルールに差し込んだら入らない。

エポキシコートが竹フェルールにしみ出し、すり合わせのやり直し。

何とか完成したロッドです。

8フィート3インチ#3(竹フェルール)。




動画は五頭フィッシングパークパークでの実釣テストです。
理想のロッドの完成です。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

その後は自分用のロッドの改造です。

変則の7フィート6インチ#5。

完成は7月末。

禁漁前に仙見川で使用し、五頭フィッシングパークパークで、実釣強度テスト。

釣れたニジマスは35センチです。

このロッドは、私のお気に入りの1本に成りました。


その後は竹フェルールロッド製作時に、バインダーの必要性感じバインダーの製作です。


テストしたらベルト外れ。

U溝ボールベアリングの位置を変更して完成。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2024年12月17日火曜日

2024年を振り返り 管理釣り場

 今年の管理釣り場は4回の釣行でした。

すべてがバンブーロッドの実釣テストを兼ねた釣行です。

1回目はゴールデンウィーク前の4月25日。

平日ですが意外と混んでました。




一投目から入食い。

釣れるのは、レギュラーサイズのニジマス。


この日のテストロッドは、5フィート8インチ3ピースと2ピース。

2ピースロッド、フェルールの重さが無く良いですね。


2回目釣行は5月21日。

午前は混んでましたが午後は空いてました。



スタート直後は渋く釣れません。

30分後に入れ食いです。

釣れるのは30センチ前後のレギュラーサイズ。


この日はflyを飲み込まれ外すのが大変でした。

この日のテストロッドは、注文が入った6フィート#3/#4。

其れと5フィート4インチ#2/#3。




3回目釣行は7月2日。



flyはクロカワ虫。

一投目でニジマスゲットです。

その後は、一投一尾です。

flyを大物狙いのフラッシュバガーに変えます。

しかしレギューラーサイズばかり。

仕舞には飲み込まれキープです。

この日のロッドテストは5フィート4インチ#2/3。

6フィート#3/4、8フィート3インチ#3(竹フェルール)。




4回目釣行は10月15日。

この日は三連休明け、激渋でした。


1尾釣ると直ぐにflyは見切られます。

十数尾しか釣れません。

ただ数尾40センチ近いニジマスをゲット。


この日のロッドテストは、真鍮フェールールから竹フェルールに改造した、7フィート6インチバンブーロッド。

このロッドは竹フェルールの、強度検査の為に改造しました。

渓流釣りで常時使用します。


他は来年販売用ロッド。


にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2024年12月13日金曜日

2024年を振り返り 渓流釣り 早出川水系

 早出川水系の釣行は3回。

初釣行は6月19日、東光院ふれあい公園上流。


合流地点で流心にキャストします。

その後、流れ込みにキャストしflyを流します。

出ました、しかしフキングできません。

その後も出ますが釣れません。

ワンキャストツーステップダウンで、釣り下りますが、アタリは無くポイント移動です。


杉川、暮坪橋下流に入ります。

10フィートバンブーロッド、ラインはスープラEXp.。

水少ない。

渓相は夏です。

対岸を流します。

しかし無反応。

早出川合流地点まで繰り下りますが釣れません。


早出川水系、雨待ちですね!。


2回目釣行は6月26日。

東光院ふれあい公園上流から開始です。



10フィートバンブーロッド、ラインはスープラEXp.。

前回合わせ切れした、ポイントから釣り開始です

しかし無反応、お魚居なくナッチャイました。

下流へ移動しヒットです。

ウグイでした。

ポイント移動です。


にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

仙見川ふるさとつくり河川公園に入ります。

水位下がりました。

勿論釣れません。

上流の藤助小屋キャンプ場に移動です。



オーバーハングした木には、浮きやルアーがぶら下っています。

サイドハンドで釣り上がりますが釣れません。


3回目釣行は禁漁前の9月26日。

この日のスタートも、東光院ふれあい公園上流。

flyに出ますがフッキング出来ず、直ぐに藤助小屋キャンプ場に移動です。


7フィート6インチバンブーロッド。

flyは胎内川スペシャルを結、釣り上がります。

数投目に出ますがフッキングできません。

その後は無反応で、下流のふるさとつくり河川公園へ移動です。

flyは新谷川スペシャルを結、沈みテトラを探ります。

しかし無反応。

岸側の流心、同じく無反応。

下流の堰堤迄flyを流します。

数回目に出ますが、魚が小さくフッキングできません。

その後は無反応。

魚戻って来た様です、来年が楽しみです。

その後は磐越西線下流で、サーモンロッドのキャスト練習でこの日は終了です。

下越の河川、2年前の8月の豪雨による復旧工事も終わり、来年を期待し今年は終了です。


にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る