2025年1月31日金曜日

チューブ・デーモンピーコック

 数年前にアマゾンで、ピーコックアイとピーコックソードのセット買ったら。

ピーコックソード、ペアーで無くアレキサンドラ等を、巻くのに苦労しました。

ほぼ使い切り、今回ペアーを購入しました。

久々にデーモンピーコックを巻いてみました。

今回はチューブflyです。


上は試作、下のスレッドはユニモノを使用。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

チャートリュースをチューブflyで巻いてみました。

上がナイロンチューブボディー。

下はメタルボディー。


デーモンピーコックとチャートリュース、チューブflyの方が簡単です。

長さも自由自在です。

チャートリュースはフックのカット不要です。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年1月27日月曜日

サクラマス用チューブfly

 チューブflyも準備出来ました。

上からチューブ・ブライス(アカキンfly)。

グリーンハイランダー。

ジャックスコット(クロキン・クロギンfly)。


チューブマラブーゾンガー。


にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

グリーンハイランダーは3パターン。

左上はメタルボディー。

左下はナイロンチューブボディー。

右はメタルボディーで大型コーンヘッド。


コーンヘッドで沈み具合の識別です。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年1月22日水曜日

サクラマスfly(減水期用)

 サクラマス減水期用fly巻き足しました。

ウェットfly。

セッジパターン。




#6フックの魚野川ヤマメスペシャル。


#6フックのアクアマリーングリーン。


#6フックのオーバーテーカー。


#8フックのグレートセッジ。


#8フックのカディスピューパ(クロカワ虫)。


#8フックのプロフェッサー。


#8フックのアレキサンドラ。


今年は三面川の予定です。

解禁は2週間早い3月1日。

このflyケースの出番かな?!。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年1月17日金曜日

サクラマスfly(増水期・平水期用)

 サクラマス増水期用fly巻き足しました。


上がマラブーゾンガーとフラッシュバガー。

下はチャートリュースとウェットfly。

巻き足したのはウェットfly。

フックサイズ#2/0と#2。


使用したシンセティックジャングルコック。



色が悪いのは裏面です。

下記フライを確認して下さい。

鮭稚魚パターンのオーバーテーカー。


鮎稚魚パターンのアクアマリーングリーン。


アカキンパターンのブライス。


このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年1月14日火曜日

管理釣り場用 fly

 フェザントテールボディーの逆さ毛鉤。

五頭FPで渋い時、沈下中によく釣れます。


テレストリアルパラシュート。


メイフライパラシュート。



ブラウンボディーのメイフライ。

5月中旬から7月上旬の入食いfly。


セッジパターン。

カディスと新谷川スペシャル。

新谷川スペシャルは、三川フィッシングパークが最初でした。



サイズを小さきして渓流のパイロットfly。

胎内川スペシャル。

ウイングを広げてメイフライパターン。



ウィングを閉じればヒゲナガ。


胎内川SPの進化系、新谷川スペシャルⅡ(セッジパターン)。



このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る